新星体操研究会とはABOUT

2020年NPO法人日本デンマーク体操研究会は解散をいたしましたが、その後、どうしても体操を続けたい・健康づくりを続けたい・運動会のためのマスゲームを作っていきたい・・・というメンバーが集まり、この度、新しく「新星体操研究会」を立ち上げることにいたしました。まだまだ未熟な私たちですが、会員の心をひとつに頑張っていきたいと思っておりますので、ご指導・ご鞭撻を賜りますようよろしくお願いいたします。

新星体操研究会の名前の由来

「新星」とは、激変星の一種です。恒星の表面に一時的に強い爆発が起こり、それまでの光度の数百倍から数百万倍もの増光する現象をいいます。新しくスタートする私たちの会にぴったりの名称だと思い、みんなでこれに決めました。過去を振り返らず新しく生まれる「新生」にもかけています。

活動内容

Gym. Venner『みんなで体操を楽しもう〜♪』

Gym. Vennerとは
Gym. Vennerとは、デンマーク語で体操の仲間という意味です。のびのびとしなやかに動ける体づくりを目指して、誰でも気軽に体操を楽しむ時間を共有しましょう!
日時は?
毎月1回 土曜日か日曜日の2時間(詳しくは年間スケジュールをご参照ください。)
会場は?
大阪府教育会館 たかつガーデン B1体育室 (変更になる場合もありますので、年間スケジュールをご参照ください。)
どんな内容ですか?
1.ウォーミングアップ
2.コンディショニング(体の調整)
3.ストレッチ・筋力トレーニング 
4.基本エクササイズ
5.Ollerup体育アカデミーのムーブメント
6.新星体操研究会の講習会作品の研修
7.クールダウン ※上記から、月ごとに選択して実施します。
どんな体操ですか?
コンディショニング・ストレッチ・筋力トレーニング
ジムボールやバランスボールを使って、腰仙・仙腸関節を緩めて整えることで脊柱〜全身を整えます。
他の関節包も緩めることで可動域を広げます。インナーマッスルに働きかけるので、体軸が整います。
自体重を利用すると、筋トレやストレッチが無理なく効果的に行えます。
平ゴムは、ストレッチと軽い筋トレやバランスエクササイズに最適なツールです。
竹ふみは、足裏だけでなく全身マッサージやストレッチに利用します。
また、ツボ押し棒を使った足ツボマッサージも行います。
コンディショニングを丁寧に行うことで、エクササイズやムーブメントがより自由に滑らかに出来るようになります。
基本エクササイズ
身体の各部位を孤立させたエクササイズから連動させたエクササイズへ発展していきます。
反復練習することで、身体に定着させます。
Ollerup体育アカデミーのムーブメント
デンマーク体操はOllerup体育アカデミーの前身である国民体操学校で発祥しました。
デンマーク体操は、重力に逆らわず、重力を利用した無理のない体操です。
流れるように大きく身体を動かすことがデンマーク体操の真髄です。
Ollerup体育アカデミーのムーブメントをステップ練習に取り入れて反復練習をします。
ムーブメントを組み立てて一つの作品に仕上げたり、グループ別にアレンジを加えて互いに発表したり楽しむことが第一というデンマーク体操の原点を大切にしています。
二人組やグループで行う、相手の力を利用した組み体操やムーブメントは、デンマーク体操の特徴的なものといえます。現状では、組み体操や集団で力を合わせた動きをすることが出来ませんが、いつか皆さんに紹介できる日が来ると信じています。
新星体操研究会の講習会作品の研修
運動会のためのマスゲーム講習会の作品を、講師の指導により研修します。
小学生になりきって、運動会の集団演技を楽しんでみませんか?
どんな目的で体操をしていますか?
いつでも、どこへでも、どこまでも自分の足で歩いていきたいと皆さんが思っているはずです。
いつまでも、体操を楽しめる身体でありたいというのも、みんなの願いです。
そのためには、身体を整えて、動かし続けることが必要です。そして、動かした後は、丁寧にケアすることも大切です。自分の身体と向き合って、自分の身体と対話する、そんな習慣を身につけたいと考えています。
誰でも出来ますか?
年齢・性別・経験を問いません。
動きに慣れていない方には、簡単なプログラムを紹介しますので、お気軽にご参加ください。

具体的なねらい

  • 強壮性(必要な力が出せる)
    筋肉の弱さを補強する
  • 柔軟性(各部の可動範囲を広くする)
    硬化した筋肉、関節の可動を滑らかにする
  • 巧緻(こうち)性(機能性が高く巧みに速く動ける)
    不使用のため錆び付いた神経伝達機能を回復させる

PAGE TOP