春季講習会SPRING CLASS

2022.03.29

運動会のためのマスゲーム 第2回春季講習会 要項

 活動報告はこちらから

 

 新学期を迎えられて、お忙しくされていることと存じます。新型コロナウイルス感染症のために教育現場は混乱し、児童達も今までにない経験をしたことでしょう。そんな児童達の笑顔と元気を取り戻すべく、春の運動会に向けてマスゲームの作品を紹介いたします。コロナ対策を考慮し、ソーシャルディスタンスを意識した作品に仕上げています。たくさんの先生方の参加をお待ちしております。

1.日時

Aコース 2022年4月29日(金)  午前     無事に終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

Bコース 2022年4月29日(金)  午後  無事に終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

Cコース 2022年4月29日(金)  全日  無事に終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。   

Dコース 2022年4月30日(土)  午前     無事に終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

Eコース 2022年4月30日(土)  午後  無事に終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

Fコース 2022年4月30日(土)  全日  無事に終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

2.会場

天王寺区民センター
〒543-0073 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-57

3.プログラム 


A・Dコース 午前の部(10:20〜12:45)

プログラム講 師内  容曲 名持ち物
低学年堀本紗央里ボールの形の変化を楽しみながら、リズムにのって動きます。マスクの下の固まった表情筋も一緒に動かしましょう!あげあげドーナツ
おたすけ!およよマン
(花だゆういちろう・小野あつこ)
色画用紙(40×4.5cm)を6枚
平ゴム(60cm×2本)
セロテープ、はさみ、ホッチキス
制作動画はこちら


中学年
笠井美香みんなは、みんなの応援団!!
リズムにのって、全身で動きましょう。
CHEERS
(Mrs.GREEN APPLE)
ポンポン2個


B・Eコース 午後の部(13:20〜16:25)

プログラム講 師内  容曲 名持ち物
中学年古河京子カラービニール袋を使って、大きく気持ちよく動きましょう。嵐のカイトにのって、大空にはばたけ!カイト(嵐)45リットルのビニール袋、保冷剤(10×7cm程度のもの)
セロテープかガムテープ


高学年
福家尚子フラッグを使って、大きく伸びやかに動きます。はためくフラッグで集団の動きの美しさを表現しましょう。群青(YOASOBI)バトンまたはラップの芯
(フラッグの代わり)
 

 

4.定員A・B・D・Eコース(C・Fコースを含む) 各200名
5.受講料
(税込み、テキスト代含む)

A・B・D・E各コース(午前か午後)  2,500円
C・Fコース(全日)     4,500円

 

一覧に戻る

PAGE TOP